金継ぎで、器をバージョンアップ! 意外と絵心が必要です。2020-08-04イベントby japonism 編集人3606 viewsお気に入りの器が、割れてしまった、欠けてしまった。悲しいですね。悲しいです。 自分で金継ぎしてなおすことができたなら! ...Read More0
[お試しレポ]収納場所に悩む器好きに朗報!工芸品サブスクリプション型サービス “CRAFTAL” 家庭向けサービ...2020-06-12器by japonism 編集人2227 viewsお料理をより美味しく演出してくれる器たち。日本全国の陶磁器を我が家の食器棚に迎えたい! でも、そんな収納スペースも、そし...Read More0
砥部焼など全国の蕎麦猪口・お猪口の展示会「ちょこっと展」開催2019-11-14器by japonism 編集人1716 views蕎麦猪口・お猪口の魅力を紹介する体験型展示会「ちょこっと展」が、AOYAMA STUDIO(東京都港区)で、2019年1...Read More0
おいしさは土鍋、手軽さ炊飯器! 『かまどさん電気』が特別仕様で限定発売2019-10-12グッズby 篠 有紀2351 views土鍋で炊くおいしいご飯を手軽に再現してくれることで、有名料理店から家庭まで、愛米家に人気の高い伊賀焼「長谷園」のかまどさ...Read More0
九谷焼窯元・上出長右衛門窯六代目、上出惠悟の個展開催2019-09-09アートby japonism 編集人2146 views九谷焼窯元・上出長右衛門窯六代目、上出惠悟(かみで・けいご)氏の個展「静物/Still Life」が、2019年9月21...Read More0
いつもの缶ビールをいっそう美味しく!本物の金を焼き付けた、有田焼のビアカップ2019-05-27器by japonism 編集人1530 views創業1804年 、現代のライフスタイルに合わせたラグジュアリーモダンな有田焼を提案する「ARITA PORCELAIN ...Read More0
備前焼の酒器や井原デニムなど岡山の新プロダクト、渋谷「hotel koe tokyo」にて特別展示2019-02-10ニュースby japonism 編集人1510 views中国地方等の魅力発信プロジェクト「HASHIWATASHIプロジェクト」でプロデュースされた、備前焼の酒器や、デニムプロ...Read More0
日本茶の新ブランド「美濃加茂茶舗」ショップオープン! お茶のおいしい入れ方も2019-02-04岐阜県by japonism 編集人2454 views岐阜県美濃地方に残る茶葉と器の文化を受け継いだ日本茶ブランド「美濃加茂茶舗」の店舗(岐阜県美濃加茂市)とネットショップが...Read More0
一日4食限定! 唐津焼の器でいただくフルコース2019-02-01ニュースby japonism 編集人2075 views羽田エクセルホテル東急(東京都大田区)2階のカフェ&ダイニング「フライヤーズテーブル」では、2019年2月1日から3月3...Read More0
有田焼×ショコラティエ 野口和男、ミニお重入りオリジナルチョコレート500セット限定|2019年バレンタインスイーツ2019-01-26ニュースby japonism 編集人2549 views有田焼の老舗ブランド「ARITA PORCELAIN LAB (アリタポーセリンラボ)」から、昨年好評に引き続き2019...Read More0
[更新]プロダクトデザイナー深澤直人×益子焼窯元の新しい器「BOTE & SUTTO」誕生2019-01-15器by japonism 編集人3252 views日本が誇るプロダクトデザイナー 深澤直人さんディレクションの益子焼ブランド「BOTE & SUTTO(ボテ アン...Read More0
幕末明治の有田焼展、佐賀県で開催。洋食器など新デザイン開発の舞台裏2018-07-31ニュースby japonism 編集人2380 views幕末明治期に有田焼を世界ブランドに育てた有田の商人・久富与次兵衛と田代紋左衛門。ふたりが手掛けた有田焼ブランドを通じ、今...Read More0