京都東山に、国産の杉材を利用したデザインホステル「器」オープン

京都東山に、国産の杉材を利用したデザインホステル「器」オープン

三十三間堂や清水寺といった多くの寺院や文化財が集まる京都市東山区に、国産の杉材を利用した木造2階建の宿泊施設「器(うつわ)」が、8月1日グランドオープン。

“旅人を器のように温かく迎え入れる場所”という思いを込め「器」と名づけられたこの施設は、木の温もりと、アート空間としての心地よさを追求したデザインホステルということで、内装の仕上げ材に、国産の杉材がふんだんに使用されているほか、細長い中廊下や自然溢れる中庭、畳の敷かれた和室型の宿泊スペースなど、工夫を凝らした建築空間となっているようです。
国産杉材を利用した京都東山のデザインホステル「器Booking.com でもっと写真をみる

また、施設のいたるところに、アート作品がちりばめられていて、ひとつひとつの作品が空間と調和することで、さらなる心地よさを生み出すようデザインされているのだとか。作家は、広瀬良二さん、吉村宗浩さん、白根ゆたんぽさん、我喜屋位瑳務さんといった顔ぶれ。

我喜屋位瑳務さんといえば、椎名林檎デビュー20周年記念作品第1弾!椎名林檎トリビュートアルバム『 アダムとイヴの林檎』(2018年5月23日発売)のジャケットのイラストを描かれた作家さん!

『アダムとイヴの林檎』ヴァリアス (アーティスト), 椎名林檎 (アーティスト)
画像引用元:Amazon.co.jp

『アダムとイヴの林檎』
ヴァリアス (アーティスト), 椎名林檎 (アーティスト) 形式: CD ¥3,240

ところで、“ホステル” って何かというと、ホテルのように “部屋” ではなく、“ベッド” を貸りるかたちで、一部屋に二段ベッドがいくつか据えられている相部屋だったり、共有スペースが充実していて居合わせたほかの宿泊者とのコミュニケーションが楽しめるという宿泊施設のイメージですよね。そして、宿泊費はホテルよりホステルのほうがお安いという印象。

旅館業法の分類によると、「簡易宿所営業」という分類になるようです。

(3)簡易宿所営業
宿泊する場所を多数人で共用する構造及び設備を設けてする営業である。例えばベッドハウス、山小屋、スキー小屋、ユースホステルの他カプセルホテルが該当する。(引用元:旅館業法概要|厚生労働

相部屋はちょっと~なんて躊躇しちゃうかもしれませんが、新規参入も増え、次々とおしゃれなホステルが登場している模様。写真のように素敵なスペースなら泊まってみたくなっちゃいませんか。国産材を利用した京都市東山区のデザインホステル「器」

「器」宿泊スペース

<デザインホステル「器」施設概要>
所在地:京都府京都市東山区本町8丁目86番地
アクセス:JR京都駅より徒歩14分、京阪本線七条駅より徒歩6分
客室数:35ブース
構造・規模:木造二階建(新築、SE構法)
敷地面積:208.69平方メートル(63.13坪)※公簿
延床面積:240.20平方メートル(72.66坪)
設計者:株式会社ツバメアーキテクツ、津賀洋輔設計事務所
アートディレクション:Art and Reason Ltd. 佐々木真純
運営事業者:株式会社まちピチュ
Booking.com でもっと写真をみる

<参考>
京都東山区に国産の杉材を利用した木造2階建の町屋型宿泊施設、木の温もりとアート空間が心地よいデザインホステル「器(うつわ)」が8月1日(水)グランドオープン|株式会社ロクヨンのプレスリリース

ホステルとゲストハウスの違いは? 宿泊施設の定義を調べてみた | TABI LABO
旅館業法概要|厚生労働省




japonism 編集人
大手ISP、東京・銀座の着物小売り店など勤務の後、独立。美容誌Webサイトディレクターをはじめ、CGM、企業オウンドメディア等、各種Webメディアの企画・編集に従事。着物好きが高じて着物の着付師修行も、手先不器用のため断念。それでも、大好きな日本の文化・いいモノ・コト・ヒトを伝えたいと、日本のいいね!が見つかるメディア『japonism』を、2018年6月たちあげ。日本のアップデートに、微力ながら貢献できればうれしい。

LEAVE A REPLY

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK