[開催中]『ヒールレスシューズ』最新作も登場、アーティスト舘鼻則孝の新作個展
日本の伝統文化を現代に表現するアーティスト、舘鼻則孝(たてはなのりたか)の新作個展「It’s always the others who die」が、2019年11月22日から12月22日までポーラ ミュージアム アネックス(東京都中央区)にて開催されます。
本展では、舘鼻氏の作家としての主題とも言える「日本独自の死生観」から着想を得た新作『アローズ』(職人の手仕事で一本一本丁寧に仕上げられた矢を225本も使って表現した作品)が初公開されます。
このほか、近年精力的に取り組んでいるペインティングシリーズから、作家史上最大となる横幅6メートルにもおよぶ作品が展示されます。また、舘鼻氏の代表作である花魁の高下駄から着想を得たレディー・ガガの履く『ヒールレスシューズ』からも最新作が発表されます。
ミュージアム1階のウィンドウディスプレイには、クリスマスシーズンに合わせて『ベビーヒールレスシューズ』を展示するアートインスタレーションを公開。ギャラリー展示と合わせて、舘鼻氏の世界観を味わって。
会期中2019年11月28日には、アーティストトークのイベントを開催予定。応募締め切りは11月15日。応募方法等、詳しくは公式サイト( https://www.po-holdings.co.jp/m-annex/ )へ。
展覧会によせて 舘鼻則孝
作家としての創作活動と、人としての一生という一対の視点の行方にあるひとつの死への意識が、生み出すということに対しての私の原動力に他ならない。創作における視点は、自分と他人、記憶と現実、そして生と死などの相反する要素を定め、作品はその境界線を示す。そうして生み出された作品は、俯瞰した視点からの一対の自分が向き合うための装置なのかもしれない。
【展覧会】舘鼻則孝の新作個展「It’s always the others who die」が銀座のポーラ ミュージアム アネックスで開催|NORITAKA TATEHANA K.K.のプレスリリース
舘鼻則孝 プロフィール
1985年、東京生まれ。歌舞伎町で銭湯「歌舞伎湯」を営む家系に生まれ鎌倉で育つ。シュタイナー教育に基づく人形作家である母の影響で幼少期から手でものをつくることを覚える。東京藝術大学では染織を専攻し遊女に関する文化研究とともに友禅染を用いた着物や下駄の制作をする。卒業制作であるヒールレスシューズは花魁の下駄から着想を得たものである。近年はアーティストとして展覧会を開催する他、伝統工芸士との創作活動にも精力的に取り組んでいる。2016年3月には、仏カルティエ現代美術財団にて人形浄瑠璃文楽の舞台を初監督「TATEHANA BUNRAKU : The Love Suicides on the Bridge」を公演した。作品はニューヨークのメトロポリタン美術館やロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館など、世界の著名な美術館に永久収蔵されている。2019年10月5日から12月1日まで、アメリカ・ポートランドのポートランド日本庭園にて個展「NORITAKA TATEHANA: Refashioning Beauty」を開催予定。
<開催概要>
舘鼻則孝「It’s always the others who die」
会期:2019 年11 月22 日(金)- 12 月22 日(日)[31 日間] ※会期中無休
開館時間:11:00 – 20:00 ※11 月28 日(木)のみ18:00 (入場は閉館の30 分前まで)
入場料:無料
会場:ポーラ ミュージアム アネックス(〒104-0061 中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3 階)
アクセス:東京メトロ 銀座一丁目駅 7 番出口すぐ / 東京メトロ 銀座駅 A9 番出口から徒歩6 分
主催:株式会社ポーラ・オルビスホールディングス
<参考>
【展覧会】舘鼻則孝の新作個展「It’s always the others who die」が銀座のポーラ ミュージアム アネックスで開催|NORITAKA TATEHANA K.K.のプレスリリース
LEAVE A REPLY